柔軟な思考と発想で​お客様に愛される​​​サービスをつくる。プロダクト開発部 ソフトウェアエンジニア斧田 拓郎

写真
プロダクト開発部 ソフトウェアエンジニア

斧田 拓郎

出身地
山梨県
趣味
ゲーム
好きなゲーム
factorio
好きな動物
猫(ほぼ全ての猫種)

Work schedule 1日の仕事の流れ

  • AM: 9:50
    出社(オンライン)
    AM: 10:00
    全体朝会・開発朝会
    AM: 11:30
    開発業務(午前)
  • PM: 2:00
    昼食
    PM: 3:00
    開発業務(午後)
    PM: 9:00
    退社
写真

Interview Questions 未経験の技術と開発手法への挑戦が
成長へのアップデートに

写真

現在のお仕事内容について教えてください

斧田: 現在は各プロダクトのバックエンド開発を担当しています。AIヘルプ管理システム「ヘルプドッグ」やAIマニュアル作成ツール「トースターチーム」のバックエンド開発、運用などが主な業務です。

nocoに入社した理由を教えてください

斧田: 前職の開発会社でnocoが開発していたプロダクトのバックエンド開発に携わっていたのがきっかけです。私はゲームが好きなのでゲーム会社への入社も考えていたのですが、nocoの開発メンバーとのやり取りの中で、真摯に開発に向き合っている人たちだと仕事への姿勢と熱量を感じ、一緒に働きたいと考え、入社に至りました。

仲間の心と声に傾聴する姿勢を大切にしたい

日々のお仕事のうえで大切にしていることは何でしょう

斧田: ひとつのやり方に固執せず、柔軟な考え方を持つようにしています。もともとは自分のやり方に自信を持っているタイプだったのですが、歳を重ねるごとにそうした自信はあまり必要ないのではと気づくようになり、メンバーの意見を聞いて取り入れることの重要さを実感するようになりました。

また、メンバーの意見を聞くためにも相手に心を開いてもらえるようなコミュニケーションを心がけています。開発メンバーの中では年齢が高い方なので「何か困ったらあのおじさんに相談してみよう」と思ってもらえるといいなと思いながらメンバーと接しています(笑)

「大変だったけど、やりきってよかった!」と感じたことについて教えてください

斧田: 前職の開発会社で、nocoが開発していたセールステックの製品開発に携わっていたのですが、仕様・設計や品質チェックについてのnoco独自の厳格な基準やプロセスがあり、プロジェクト参画当時は開発オペレーションをあわせることに苦労しました。 しかし、丁寧で緻密な開発プロセスを進めることが、結果としてお客様の満足度や評価を見て、開発プロセスへの納得感と充実感を覚えました。nocoに正社員としてジョイン後は、仕様と設計の異なる「ヘルプドッグ」「トースターチーム」の複数プロダクトの開発を通じて、より柔軟な思考と発想でチーム開発を進めることができるようになりました。最近ではチームの規模が大きくなったこともあり、自分が今まで経験したことがない開発手法や技術で開発を進めていることもあり、苦労することも多いのですが、開発に求められるさまざまな経験を経て、自身のポートフォリオが広がっていると実感しています。

写真

ご自身が最も成長したと感じたところ、変化したと感じるところは

斧田: 入社前は、我流による開発を進めてきましたが、nocoに入社してからは開発メンバーと会話して意見を聞き、製品・サービスへの理解と解像度を深めたうえで、設計に組み込みながら実装を進めています。開発を進めるたびに、自分の知識やスキル、マネジメントがアップデートされる成長を実感しますね。

多くのお客さまに支持される喜びを糧に

将来のキャリアで達成したいこと、目標について教えてください

斧田: 入社前の開発会社で携わってきたサービスは、残念ながら広く世間に公開されるようなものではないものがほとんどでしたが、nocoでは、AIマニュアル作成ツール「トースターチーム」など、社会のさまざまな場面で、多くのお客さまが使うサービス開発に携われていることが素直に嬉しいですね。そのため、友人から「これ作ったの斧田なの?」と言われるような代表的なサービスを作りたいと思っています。「このサービス無しの生活、仕事は考えられない」と思ってもらえるようなお客様に愛される、支持される製品・サービスを目指していきたいです。

斧田さんにとって、nocoはどんな会社でしょうか?

斧田: 真面目で良心的な仲間が集っている会社だと感じています。自分もその一員として、良心を持って仕事と仲間に向き合っていきたいと思います。また、モチベーションが高い人が多いのも特徴的ですね。やる気なさそうだなと思う人がひとりもいません(笑)。開発の現場でも、意欲的且つ建設的な意見をみんなが出してくれるので、それが良いプロダクトづくりに繋がっていると思います。

最後にnocoで働きたいと考えている皆さまへのメッセージをお願いします

斧田: nocoはプロダクトづくりが大好きで、開発に興味がある方であれば意欲的に働ける環境だと思いますので、ピンと来た人はぜひご応募ください!

※記事の内容や所属・部門名は、取材当時の内容に基づいています。

プロフィール

2007年に株式会社エヌ・エス・ディに入社。バックエンドエンジニアとして多数のシステム開発に従事。2017年に合同会社Gitobiを共同設立し、農業用IOTデバイスを開発。2020年に株式会社GetItに入社。Shopifyアプリ等の開発を行う。2022年4月、noco株式会社に入社。クラウド顧客獲得ツール「nocoセールス」やAIヘルプ管理システム「ヘルプドッグ」のバックエンド開発をリードする。

Special Interview 社員インタビュー