フォーム作成管理システム「ヘルプドッグフォーム」と AIマニュアル作成ツール「トースターチーム」が、 クレジットカード決済時の「3Dセキュア2.0」に対応

noco株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:堀辺憲)はこのたび、フォーム作成管理システム「ヘルプドッグフォーム」とAIマニュアル作成ツール「トースターチーム」の2製品におけるクレジットカード決済に、「3Dセキュア2.0(EMV 3-D Secure)」を導入しました。
近年、ECサイトやオンライン決済の拡大に伴い、クレジットカードの不正利用が増加しています。一般社団法人日本クレジット協会の報告によると、2023年1月から12月に発生した不正利用の被害額は約541億円となり、過去最高を記録しました。この状況を受け、経済産業省は2025年3月末までに3Dセキュア2.0の導入を求めています。今回の対応により、クレジットカード番号の盗用による不正利用を抑制し、お客様がより安心して決済できるよう、セキュリティと利便性を強化しました。
当社は、今後も安全かつ便利な決済環境を提供し、企業の課題解決につながるサービスを推進してまいります。
■参考資料
一般社団法人日本クレジット協会「クレジットカード・セキュリティガイドライン 【6.0 版】」
https://www.j-credit.or.jp/security/pdf/Creditcardsecurityguidelines_6.0_published.pdf
経済産業省「国内発行クレジットカードにおける年間不正利用被害額推移」
https://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/20230814130001.html